ねこホーダイ・阪田泰志のプロフィール!やばすぎる評判や坂上動物王国に出演の過去も

猫画像

猫のサブスク『ねこホーダイ』が炎上する騒動となっています。

運営しているのは『株式会社のら猫バンク』の代表取締役である岡本武之さんと阪田泰志さんです。

この記事では保護猫活動家で、革ジャン阪田と呼ばれている阪田泰志さんのプロフィールや評判などについてまとめました。

目次

ねこホーダイは炎上商法!?阪田泰志

猫画像

【出典元:https://noraneko-bank.co.jp/about】

ねこホーダイは、12月15日に『株式会社のら猫バンク』が開始したサブスクです。

月額380円の会員制で、提供シェルターの猫を無料で譲渡してもらえるようになっています。

もし猫を飼えなくなった場合には、提携シェルターが無料で引き取るということです。

猫の飼い主になる条件もほぼ設けておらず『猫の命を何だと思っているんだ』などと批判する声が多くあがっています。

ねこホーダイ・阪田泰志のプロフィール!坂上動物王国に出演の過去も

男画像

【出典元:https://news.mynavi.jp/article/20210625-1910020/】

阪田泰志(さかたやすし)さんの年齢は37歳。

大学時代は、北海道の大学で酪農について学んでいたようです。

8年前に保護猫活動を開始。

名古屋で、自身が代表を務める『花の木シェルター』という保護猫施設を運営しています。

2021年にテレビ『ザ・ノンフィクション』に出演。

運営するシェルターは1,000万円もの借金を抱えていながら、多くの猫を保護し続けていると紹介されていました。

革ジャンがトレードマークとして知られており、過去には『坂上どうぶつ王国』にも出演しています。

本人のインスタやツイッターなどは見つかっていません。

ねこホーダイ・阪田泰志の評判がやばすぎる

男画像

【出典元:https://news.mynavi.jp/article/20210625-1910020/】

テレビなどを見ると、猫たちのために、猫たちのことを一番に考えて活動している阪田泰志さん・・!というイメージを持っている人が多いかと思います。

しかし調べてみると、あまりよくない評判も・・。

5ちゃんねるでは、阪田泰志さんに関するスレッドが立ち上がっています。

文字画像

【出典元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1444275456/l50】

  • 寄付金は猫には使われず、夜のお店に流れている
  • 猫を病院に連れて行かないなど・・
604わんにゃん@名無しさん2018/06/06(水) 21:23:21.41ID:12SWvr3g>>605>>606
最近話題になった市営住宅の多頭崩壊に、真っ先に手をあげそうだね。
前に、寄付で600万近くもらえて結局S田の夜の店とかへ流してたから、話題性から2匹目のどじょうを狙ってるよね。
皆さ~ん、花の木に寄付は危険ですよー
猫には使われませんよー
611わんにゃん@名無しさん2018/09/29(土) 15:01:27.64ID:bEwUUmwM>>613
最近、保護団体が虐待とかでニュースになってるけど、ここもネグレクトだわな。
病気になっても治療せんでしょ。
お金ケチって猫を病院に連れて行かないもんね。
だいたい、個人ボラでもなく、これだけ大きな保護施設で寄付もくれくれっていうのに、収支報告しないところがすでにブラック
613わんにゃん@名無しさん2018/10/13(土) 18:09:05.56ID:2LODp60I
>>611
2017年に書き込まれたFBのレビューでも

>親戚がここから猫を譲渡されてすぐに体調が悪くなって問い合わせた。
>何度か連絡しても、代表が不在とかでまた、連絡しますといわれたが、
>一度も連絡がこない。
>どうもいいかげんな対応で有名なところのようですね。
>スタッフの人も話ばっかりしていて、あまり猫の世話をしていないようで、トイレも汚かった。

本当に反省も改善もしないんだな(呆)

2021年11月の週刊女性PRIMEの記事でも、元関係者が阪田泰志さんについて告発しています。
内容をまとめました。
【出典元:https://news.line.me/detail/oa-shujoprime/67b6c60bd437】

動物保護団体の理事

阪田泰志さんは以前、動物保護団体で理事をしており、関係者から『シェルターを併設した猫の避妊去勢手術専門病院をつくれば儲かる』と言われ、TNR専門の動物病院を立ち上げたが、経営がうまくいかずすぐに閉鎖。

阪田泰志さんは理事なのにも関わらず、理事会や総会をさぼって欠席するなどし、理事を解任。

その後、保護活動のため『花の木シェルター』を立ち上げました。

猫のための寄付金を飲食店に使用

2013年、愛知県で猫ブリーダー多頭飼い崩壊を助ける為、阪田泰志さんの団体がブログで寄付を募りました。

 

600万円近くのお金と大量の支援物資が集まりましたが、そのお金は猫には使われず、飲食店の開業資金に使われました。

 

しかし飲食店も1年経たずに閉店しています。

 

ネグレクト疑惑

シェルターにいる大量の猫に対し、スタッフが少なかった為、掃除も行き届かない。

 

病気が蔓延する状態でしたが、阪田さんが市販の人間用の整腸薬をなどを与え、病院にも連れて行かなかったということです。

「テレビなどでは阪田さんが率先して世話をしているように見せていましたが自分ではほとんど世話をせず、ボランティアまかせ。いつも夕方ごろフラッと来て“あの死にかけ(た猫)どうなった?”と聞いていたときには寒気がしました」

【出典元:https://news.line.me/detail/oa-shujoprime/67b6c60bd437】

まとめ

ねこホーダイ・阪田泰志さんのプロフィールなどについてまとめました。

テレビなどで見る限り、殺処分される猫たちをなくそうと熱意を持って活動している人だと思っていましたが・・。

この評判が本当だとすればショックですし、猫たちが心配です。

新しい情報が入り次第、追記します。

【炎上】ねこホーダイがヤバい!運営会社はどこで代表は誰?株価や反対・賛成意見まとめ

目次