2023年2月27日、姫路市内の県立高校で行われた卒業式に高校3年生だった生徒が『コーンロウ』という髪型で投稿。
学校は校則で禁止しているということから、男子生徒を卒業式に同席させずに隔離したということで世間からは非難の声があがっています。
一体どこの高校なのか、特定されているのでしょうか。
この記事でまとめました。
コーンロウで卒業式隔離した高校はどこ?姫路市
【議論】兵庫県姫路市の某高校「卒業式では『高校生らしい髪型』にするように!目/耳/襟に髪がかかったらアウトです」
↓
アメリカ人(黒人)を父親に持つ卒業生が、黒人文化で伝統的な髪型(コーンロウ)で参加
↓
学校「はい校則違反」
↓
卒業式で1人だけ”2階席”に隔離されるhttps://t.co/HUO5akmuNI pic.twitter.com/0BGbAK6r6D— 滝沢ガレソ🥕 (@takigare3) March 28, 2023
姫路市内のその高校では、校則で『髪型は高校生らしい清潔なもの』と定められていました。
男子生徒は卒業式の前日までに『頭髪が長いから切ってくるように』と3回ほど指導されていましたが、卒業式当日に『コーンロウ』で登校。
学校側は男子生徒を生活指導室で指導し、卒業式本番では2階席に座らせて名前を呼ばれても返事をしないように伝えたということです。
世間の声を見てみましょう。
コーンロー(コーンロウ)で卒業式に参加しようとして2階席にしか通されなかった卒業生の件、なんで卒業式だけその髪にしてきたのかがまず問題なんじゃない?
耳にかからないような髪型の校則があってそれを守ったからコーンローにしたなら、卒業式だけじゃなくて普段からやればよかった気がする— E子 (@HoneyHoney25) March 27, 2023
卒業式コーンロウの件、学校の対応の是非は別として、批判してる人の会社では式典であの髪型で来ても何も言われない会社なんですね…。
— 橘さん@理科教育 (@tachibana_edu) March 28, 2023
コーンロウにしたアフリカ系ルーツの高校生が卒業式に差別的な扱いを受けたらしい。彼の胸の内は想像する以外にないけど、門出の日をルーツと向き合う機会としたんじゃないかな。こんなの他人が、ましてやマジョリティがごちゃごちゃ言うことじゃないよ。本当に酷いことをするもんだ。
— Dai Yoshida (@DaiYoshidaSays) March 28, 2023
コーンロウの卒業式の子のニュースのリプ欄が「普段からコーンロウにしてなかったから悪い」「事前に確認すればよかった」のオンパレードでびっくりした。
中途半端に伸ばすとアフロヘアになってしまう天パだった私は毎日必死にぎっちり三つ編みで登校してたんだけど、この子だって同じことだよ。
— 🐈⬛より🐈 (@mimicmimi2) March 28, 2023
「個人情報保護の観点から、教育委員会の説明がすべてとだけしか答えられません」
【出典元:https://news.yahoo.co.jp/articles/fafc1d2d91aee29cf1028e3d768c1ef6chiiiiiichan113@gmail.com83bde09】
コーンロウで卒業式隔離した高校はどこ?姫路工業高校で特定?姫路市
父親のルーツ踏襲も「コーンロウ」髪型に校則違反 卒業式で生徒を2階に隔離 https://t.co/IrN1CCEDxk pic.twitter.com/FBqfEuQnD6
— 健康と美容 長寿の秘訣を考える 相互 (@xa737e01) March 29, 2023
兵庫県教育委員会が会見を開き、「対応は十分ではなかった」話しています。
一体、姫路市内の県立高校とはどこの高校なのでしょうか。
兵庫県姫路市の県立高校のやつ
兵庫県立姫路工業高校
っぽいなあ…
ニュースで使われたモザイク画像が
下のやつやったんよな…
(Googleマップより)
工業高校って校則厳しい
且つ先生も厳しいって聞くんよな pic.twitter.com/mtf5PZ1txa— とことこ (@kya_melolon) March 28, 2023
てか、今知ったが姫路工業か。
そらあかんわ。事前に相談してもアウトやったやろな。
工業はなんで企業からの校内推薦が多いと思ってんねん。規律がちゃんとしとるからや。多様性多様性って言うけど企業から見た姫工生徒のイメージは守らなあかん。他の生徒も迷惑やろ。— 褪せ人、始めました (@yukako_1118) March 28, 2023
件の兵庫県の県立高校やっぱ姫路工業やったか…
— 英 (@i_xxxg) March 28, 2023
報道されている外観画像と比較してみると、確かに似ていますね・・。
【出典元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/402112】
他にも、以下の指導書が姫路工業高校のホームページに掲載されていることも確認できました。
多分、姫路工業。笑 pic.twitter.com/cKjTnyV87z
— おたけ (@take_11o1) March 28, 2023
【出典元:http://www.hyogo-c.ed.jp/~himeji-ths/】
【出典元:http://www.hyogo-c.ed.jp/~himeji-ths/頭髪服装規定と学校生活に不必要なもの.pdf】
これらのことから、姫路工業高校である可能性が高いと考えられますが、誹謗中傷などの行為は絶対におやめください。
卒業式で隔離したことはやりすぎだった、差別だという声もあがっているようですが、男子生徒は指導された際に『切ってくる』と約束していたことも報道されています。
約束も守らずコーンロウで登校した男子生徒に、学校側も戸惑ったのではないでしょうか。
先生も気持ちよく送り出したかったし、生徒もみんなと卒業式に出席したかったでしょうね・・。
コーンロウで卒業式隔離した高校は姫路工業高校で特定?校則が厳しすぎる!?姫路市
姫路工業高校の桜はほぼ満開。#姫路 pic.twitter.com/vkAk1ZoU9b
— 下山酒店@姫路 (@shimoyamahimeji) March 29, 2018
この件とは関係なしに、姫路工業高校の『校則が厳しすぎる』という声もあがっているようです。
- もちろん良い口コミもたくさんあり、姫路工業高校を卒業して良かったという声も。
【出典元:https://www.minkou.jp/hischool/school/review/3790/】
高校時代に派手な髪型や化粧をすることの何がだめなんだろう、社会に出たら縛られる分、自由に好きなことを楽しむことも必要なのではないかな〜とも思います。
『校則をなくしたらいい』という声もあがっていますが、学生時代に自由にした分、社会に出ればTPOをわきまえた髪型にできるのでしょうか・・?
多様性がなく、いきすぎた校則は必要ないのではないかと思いますが、社会に出れば集団生活の中でルールを守らなければならないので、ある程度の校則は必要・・?
難しい問題ですね。