沖縄県の宮古島周辺の洋上で、陸上自衛隊の多用途ヘリコプター『UH60JA』が行方不明となっています。
ヘリには10人搭乗しており、その中には第8師団長の坂本雄一陸将が含まれているということです。
他国に撃墜されたのではないか、中国にやられたのではないか、など様々な声があがっていますが、原因は一体何だったのでしょうか。
全員無事なのでしょうか・・。この記事でまとめました。
陸自ヘリが消息不明。第8飛行隊の隊員10人が搭乗
#陸自ヘリ 隊員の無事を祈ります。 pic.twitter.com/cqRFOyj9Wj
— 火薬御飯 (@aqwvSBjMQwhdbGa) April 6, 2023
4月6日16時半頃、宮古島周辺を飛行中だった陸上自衛隊のヘリコプター「UH60」の機影がレーダーから消え、消息不明となっています。
- ヘリは航空偵察任務で熊本県の高遊原分屯地所属
- 第8飛行隊の隊員10人が搭乗していた
ということが分かっています。
全員無事に見つかってほしいですね・・。
世間の声を見てみましょう。
自衛隊ヘリ、どうか無事でありますように。
自衛隊ではないけれど、我が父はヘリ整備士だったので、事故に遭いかけた話や同僚の方が亡くなった時の事を思い出して、私も空飛ぶ物の消息不明や事故を聞くと毎回心が痛む。— やまうちあい (@aiyamanoir) April 6, 2023
陸自ヘリが消息不明で着任されたばかりの師団長(陸将)も搭乗されているとのことで心配。暗がりでの捜索活動は非常に危険なので、捜索にあたる方々も二次的な事故が起きないよう安全第一で捜索していただきたい。ご無事を祈ります。
— らんす (@ZwNVtPuwDhegCPN) April 6, 2023
沖縄近海で自衛隊のヘリが10名の隊員と消息不明となったというニュース
撃墜されたのかそれとも墜落なのか、はたまた機器の故障等なのかは不明だが、今はそんな事より隊員の安否の方が大事だ
今は消息不明となった隊員全員の無事の帰還を願うばかり— フラグ建設㈲ (@iWo9qwUwVlBoXrX) April 6, 2023
宮古島から飛び立った陸上自衛隊ヘリが消息不明のニュース。今日は天気良かったけど…あまりにも身近すぎて心配です。10名全員の無事とご家族の心が少しでも落ち着く時間がある事を願います。
— tuna@宮古島🏖 (@miyakojimalife_) April 6, 2023
陸自ヘリ消息不明の原因は何?中国との関係や撃墜(攻撃)の可能性は?
宮古島近辺で行方不明になっている陸自ヘリには着任したばかりの第8師団が搭乗していたってマジか…皆さまどうかご無事で。 pic.twitter.com/pGIsam7trK
— 🇯🇵長坂経史🇺🇦マルコウ長坂金物店 (@marukokanamono) April 6, 2023
消息不明になっているヘリですが、一体どこへいってしまったのか、何が原因だったのでしょうか・・。
SNSなどでは様々な声があがっています。
ここから紹介することは世間の声をまとめたものであり、憶測な部分が多いです。
事実かどうかは分かっていませんので、ご注意ください。
中国
中国海軍の空母『山東』が沖縄県の南の太平洋を航行していたことから、中国が関係しているのでは?と言われているようです。
#陸自 ヘリが
宮古島周辺で消えた…
もしかして…
まさかとは思うけど
中国が攻撃してきた
可能性がある場所だよなぁ— あべの@ (@1159400nh) April 6, 2023
第8師団の師団長乗ったヘリは墜落前偵察してたらしい。もしその時沖縄から300kmぐらいの位置を航行していた空母山東を偵察していたら、撃墜されたってことが0%では無さそう。(最悪のシナリオ)
— とあるスズメ (@sakayu_0329_) April 6, 2023
陸自ヘリのやつ、たぶん違うだろうけど中国の山東が付近におるんよねー・・・
— 定食 (@teisyoku9) April 6, 2023
中国や『山東』は関係ない、という声も多く上がっています。
自衛隊もそのレベルの無能でなければ中国もヘリ撃墜するほどバカではない、あまりに当たり前の事実にすぎるな…
— 高坂流@ (@takasaka393) April 6, 2023
宮古島沖縄間を中国艦が航行。
陸自ヘリは宮古島付近で不明。関係ないとは思うけど心配😣なんとか全員無事に救助されてほしい🙏😣
河野克俊氏によれば恐らく中国艦との関係はないだろうとのこと。#報ステ pic.twitter.com/VLo1CjfF9b— 上原亮彰 (@sukeaki_uehara) April 6, 2023
撃墜・攻撃
機械トラブルの可能性が大
ただ攻撃も0じゃないっていう
— どんぐり陸士長 (@Dongurihou) April 6, 2023
ヘリのやつ まさかどこかの国から攻撃受けたとかじゃないよね?
— Nekoterasu🌹 (@Nekoterasu) April 6, 2023
陸自ヘリ撃墜…じゃなきゃいいけど可能性ゼロじゃないからなぁ
— びびび (@IXXI78463449) April 6, 2023
『攻撃や撃墜ではない』『そのように言っている人は陰謀論者だ』という声もあがっています。
陸自ヘリが行方不明だが…
天候や視界状況は続報待ちだが、5年前のAH-64アパッチ墜落事故のように機体トラブルによる真逆に墜ちたような状況だったら生存は絶望的だ…
ただでさえ、陸自ヘリの運用の酷さが一部で騒がれてるのに…てか早速、撃墜だの攻撃だの騒いでるアホな陰謀論者は黙ってろよ…
— ヤマヤマ (@yamayama0420) April 6, 2023
陸自ヘリが行方不明になった途端に「撃墜かも」とか言い出す人、自衛隊にこれっぽっちも興味ないんだろうな。
— 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною (@ohnuki_tsuyoshi) April 6, 2023
ていうか陸自ヘリの事故、中国に撃墜された説を唱えてる陰謀論者はほんとになんなんよ。
第一に中国にはそれをやるほどのメリットはないし、第二にそんなことができるほど日本の海空自衛隊は無能じゃないと思うぞ。
ともかく早く無事に見つかるといいが…— キジトラ | ゆっくり&趣味 (@kijitora_edit) April 6, 2023
陸自ヘリ消息不明の原因は何?事故で墜落した可能性は?
陸自ヘリ、燃料枯渇とかで航空事故判断か…… pic.twitter.com/NOsJkJT2Lo
— どんぐり陸士長 (@Dongurihou) April 6, 2023
世間からは様々な声があがっていますが、森下泰臣陸上幕僚長が記者会見を開き、『航空機事故である』と判断したと説明しました。
森下泰臣陸上幕僚長はこの日夜に会見を開き、「総合的に判断し、航空事故と断定した」と語った。
【出典元:https://www.msn.com/ja-jp/news/national/10人乗り陸自ヘリ-宮古島の周辺で消息絶つ-海上に機体の一部か/ar-AA19xiYJ?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=71ea5d73bf70430cb7cb4f283fc48265&ei=8】
周辺海域で機体の一部とみられる浮遊物や油が見つかっているので、墜落した可能性が大海と考えられています。
会見で話していた燃料枯渇を『陸自ヘリが燃料枯渇が原因で墜落した』と受け取った人もいるようです。
しかしこれは『搭載燃料的にもう飛べる時間を過ぎているので、飛んでいる可能性はない』という意味になります。
なるほど。
「燃料枯渇で事故と推定」ではなく、
「本来の燃料から考えると飛行は継続できず、燃料枯渇していると予想され、現段階で航空事故であると推定した」
ということですね。
航空事故なので偶発的以外にも意味を含むので、まだ何が起きたかすべての可能性がある段階としか言えないと。
— Yドロ (@YtoXdroid) April 6, 2023
ツイッターを見ていると気になる投稿がたくさんありますが・・。
ヘリはエンジンが止まっても落下の空気でオートローテーションといい揚力を得てゆっくり降下する。だから地面が固ければ機体破損しますが海面の場合は破損しません。機体の破損が認められる場合は「撃墜」だと客観的に言えます。海上保安本部が多数の破片を発見したのでほぼ「撃墜」です。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) April 6, 2023
森下泰臣陸上幕僚長はこの日夜に会見を開き、「総合的に判断し、航空事故と断定した」と語った。
役人が「総合的に判断します」といった場合には、は「明確な理由・根拠は示しません」「こちらの都合で判断します」という意味でも使われる。悪天候でなかったのに何が起きた
https://t.co/LRtb2v03rf— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) April 6, 2023
とにかく全員の無事を祈るばかりです・・。
何か情報が入りましたら追記します。