『第64回 輝く!日本レコード大賞』の授賞式が行われました。
SEKAI NO OWARI(セカオワ)が『Habit』で初の大賞を受賞。
世間からは様々な声があがっています。
この記事で詳しくまとめました。
レコ大賞2022セカオワが受賞!
【第64回輝く日本レコード大賞2022】
セカオワ「Habit」がレコード大賞を受賞!!
✅高音質・高画質フル視聴はプロフィールのURLをチェック#日本レコード大賞#第64回輝く日本レコード大賞#日本レコード大賞2022#第64回日本レコード大賞2022 pic.twitter.com/IXdUT1Ok10
— 音楽番組&お笑い番組&人気テレビ番組のライブ配信垢 (@abe_jyuugeki) December 30, 2022
2022年12月30日、『第64回 輝く!日本レコード大賞』の授賞式が行われ、SEKAI NO OWARIが『Habit』が大賞を受賞しました。
しかし世間からは『セカオワが大賞で納得!』『Ado(UTA)だと思ってた』『何でセカオワ?』など様々な声があがっています。
レコ大。
セカオワを否定するつもりはない。
個人的には好きなので。でも、今年、
Adoを超える曲あったか?
本人が出てこないことが大賞を逃した理由だとしたら、日本音楽界の新時代はまだまだ先のようだ。
— angie♪ (@angielock1205) December 30, 2022
今年のレコ大セカオワなのは世間的にも納得するものになったのではないでしょうか!
Adoでも文句は出なかっただろうけどもし他だったら大人の力働きまくった感じ。
世代関係なく幅広く世間を騒がしたのは二強でそれで取れたセカオワさんまさに実力本当おめでとう!— よしつぐ(ケンタウロスとナス🍆) (@yohasegawa) December 30, 2022
レコ大なんでセカオワなん?
普通にAdoやろ。TikTokで話題になったのは分かるけど、圧倒的にAdoの方がランキングとかも上やしセカオワがAdoに勝ってる要素どこにあんの??— わんだ (@____wanda) December 30, 2022
レコ大さん、昨年に引き続きですか?
もうちょっと世間が納得できる大賞にしてもらえません?
AimerかAdoでしょ絶対。
どんだけ売れてると思ってる?
どんだけ歌われていると思ってる?
もう完全に信頼度ゼロ。
(Adoさんなんか今年のセールスで取れなきゃもう永遠に無理でしょ…)#レコード大賞— はやちゃん (@hayashi92911) December 30, 2022
何気今年が過去一納得するレコ大だった!!
セカオワ本当におめでとうございます🎉㊗️
#レコード大賞— daisuke@10月29日信者 (@seri_mana_lgm) December 30, 2022
レコ大賞2022セカオワが受賞したのはなぜ?理由や審査基準は?
【出典元:https://news.yahoo.co.jp】
レコード大賞の授与対象は、歌手と作詞・作曲・編曲者・音楽プロデューサー・所属プロダクション・所属レコード会社となっています。
審査基準はこちら。
対象年度に発売されたすべての邦楽シングルの中で
・「作曲、編曲、作詩を通じて芸術性、独創性、企画性が顕著な『作品』」
・「優れた歌唱によって活かされた『作品』」
・「大衆の強い支持を得た上、その年度を強く反映・代表したと認められた『作品』」
以上3点に該当する『1作品』に贈られます。
【出典元;https://ja.wikipedia.org/wiki/日本レコード大賞】
『Habit』は
- サブスクリプション(定額音楽配信サービス)で1億回超え
- ストリーミングの総再生回数は2億回以上
- ミュージックビデオの再生回数は1・2億回
- TikTokの総再生回数は25億回以上
などと、多くの人から支持されていたことが分かります。
CDの売上枚数ではなく、再生数や影響力などが理由で大賞を受賞したのではないかと考えられます。
Adoさんが大賞をとってもおかしくなかったとは思いますが
- Adoの曲というよりはUTAの曲だったこと
- ワンピースはフジテレビ、レコ大はTBS
- Adoさんがレコ大の会場に来ていなかったこと
などが理由で、今回は大賞ではなかったのではないでしょうか。
レコ大賞2022セカオワが口パクの噂は本当?
レコ大でセカオワは口パクだったのではないか、という声が多く上がっています。
レコード大賞 セカオワ口パクか~。
Adoは来れないから大賞取れないよね。
録音とか口パクとかいまいちやったなー。— おるさん2 (@szCzbUmK7xfs0b0) December 30, 2022
最近レコ大見てなかったけどいつから口パクOKになったの?
AKB48とかはみんなで歌うのは周波数的に無理だから仕方ないとしてもセカオワは口パクじゃだめじゃない?— tk_snd0309 (@tk_snd0309) December 30, 2022
今年のレコ大はセカオワか。良かったけど、口パクだったな。
— 早川剛人 スタッターフリー (@1972413) December 30, 2022
歌っている動画を見てみましょう。
【第64回輝く日本レコード大賞2022】
セカオワ「Habit」がレコード大賞を受賞!!
✅高音質・高画質フル視聴はプロフィールのURLをチェック#日本レコード大賞#第64回輝く日本レコード大賞#日本レコード大賞2022#第64回日本レコード大賞2022 pic.twitter.com/Ycx4rDK5RA
— 音楽番組&お笑い番組&人気テレビ番組のライブ配信垢 (@abe_jyuugeki) December 30, 2022
被せの音が大きすぎて、口パクに聞こえるのかな・・と個人的には感じました。
セカオワが口パクに見えるwwww
(見えるだけ)
多分それだけ上手いってことなんよな— りお (@Rio28489894) December 30, 2022
セカオワがレコ大とって口パクとか騒いでるやつのツイートまじで草
LIVEに来てみてからその発言どうぞって感じなんだよな〜
— みにまむ (@minimamu0714) December 30, 2022
生歌だったのか・・情報が入り次第、追記します。
まとめ
レコード大賞を受賞したSEKAI NO OWARIについてまとめました。
Habitは今年一年を通してたくさん聞いたように感じます・・!
それだけ世間に支持され、影響力も大きかったのではないでしょうか。
口パク疑惑も出ていますが、何か情報が入り次第、追記します。