レコ大賞2022セカオワが受賞したのはなぜ?審査基準や理由は?口パクの噂は本当?

マイク画像

『第64回 輝く!日本レコード大賞』の授賞式が行われました。

SEKAI NO OWARI(セカオワ)が『Habit』で初の大賞を受賞。

世間からは様々な声があがっています。

この記事で詳しくまとめました。

目次

レコ大賞2022セカオワが受賞!

2022年12月30日、『第64回 輝く!日本レコード大賞』の授賞式が行われ、SEKAI NO OWARIが『Habit』が大賞を受賞しました。

しかし世間からは『セカオワが大賞で納得!』『Ado(UTA)だと思ってた』『何でセカオワ?』など様々な声があがっています。

レコ大賞2022セカオワが受賞したのはなぜ?理由や審査基準は?

人画像

【出典元:https://news.yahoo.co.jp】

レコード大賞の授与対象は、歌手と作詞・作曲・編曲者・音楽プロデューサー・所属プロダクション・所属レコード会社となっています。

審査基準はこちら。

対象年度に発売されたすべての邦楽シングルの中で

・「作曲編曲作詩を通じて芸術性、独創性、企画性が顕著な『作品』」

・「優れた歌唱によって活かされた『作品』」

・「大衆の強い支持を得た上、その年度を強く反映・代表したと認められた『作品』」

以上3点に該当する『1作品』に贈られます。

【出典元;https://ja.wikipedia.org/wiki/日本レコード大賞】

『Habit』は

  • サブスクリプション(定額音楽配信サービス)で1億回超え
  • ストリーミングの総再生回数は2億回以上
  • ミュージックビデオの再生回数は1・2億回
  • TikTokの総再生回数は25億回以上

などと、多くの人から支持されていたことが分かります。

CDの売上枚数ではなく、再生数や影響力などが理由で大賞を受賞したのではないかと考えられます。

Adoさんが大賞をとってもおかしくなかったとは思いますが

  • Adoの曲というよりはUTAの曲だったこと
  • ワンピースはフジテレビ、レコ大はTBS
  • Adoさんがレコ大の会場に来ていなかったこと

などが理由で、今回は大賞ではなかったのではないでしょうか。

レコ大賞2022セカオワが口パクの噂は本当?

人画像

レコ大でセカオワは口パクだったのではないか、という声が多く上がっています。

歌っている動画を見てみましょう。

被せの音が大きすぎて、口パクに聞こえるのかな・・と個人的には感じました。

生歌だったのか・・情報が入り次第、追記します。

まとめ

レコード大賞を受賞したSEKAI NO OWARIについてまとめました。

Habitは今年一年を通してたくさん聞いたように感じます・・!

それだけ世間に支持され、影響力も大きかったのではないでしょうか。

口パク疑惑も出ていますが、何か情報が入り次第、追記します。

目次